東京圏の図書館総合(蔵書数ランキング)*
蔵書数(万冊) 開架図書数(万冊) 開架率(%)
1 国立国会 3943.1 0 0
2 ☆都立中央 185.7 35 18.8 *1
3 ◎横浜市中央 163.6 49.9 30.5
4 ◎八王子市中央 97.2 27.1 27.9
5 ◎千葉市中央 94.9 32.2 33.9
6 ◎市川市中央 88.7 34.2 38.6
7 ◎府中市立中央 87.1 30 34.4
8 ☆千葉県立中央 83.4
9 ◎調布市立中央 82.1 25.6 31.2 *2
10 ◎杉並区立中央 81.3 40 49.2 *3
11 ◎浦安市立中央 81.1 40.5 49.9
12 ☆神奈川県立 80.9 11.9 14.7
13 ◎厚木市立中央 76.2 39 51.2
14 ◎足立区立中央 73.9 30.1 40.7 *4
15 ◎成田市立 68.8 23.5 34.2
16 ◎市原市立中央 67.2 26.9 40
17 ◎藤沢市総合市民 63.6 41.9 65.9
18 ◎世田谷区立中央 62.7 44.1 70.3
19 ☆都立多摩 59.5
20 ◎草加市立中央 58.1 29.8 51.3
21 ◎越谷市立 57.9 29.7 51.3
22 ◎武蔵野市立中央 56.6 22 38.9
23 ◎町田市立中央 55.9 30.2 54
24 ◎川口市立中央 54.9 31.8 57.9
25 大宮西部(さいたま市) 52.4 20 38.2
26 ◎立川市中央 50 *5
27 ☆埼玉県立浦和 49.7
28 ◎中野区立中央 49.4 19.9 40.3
29 ◎相模原市立 45.6 28.9 63.4
30 ◎小平市中央 43.7 16.1 36.8
31 ◎大和市立 43.3 29.4 67.9
32 ◎さいたま市立中央 43.1 33.8 78.4
33 ◎朝霞市立 42.1 26.8 63.7
34 ◎北区立中央 41.3
35 ◎目黒区立八雲中央 40.6 22 54.2
36 ◎三鷹市立三鷹 40.4 28.2 69.8
37 ◎江戸川区立中央 40.2 21.5 53.5
38 ◎墨田区立ひきふね 40 24 60 *6
39 ◎品川区立品川 38.8 20.4 52.6
39 東(船橋市) 38.8 14.6 37.6
41 ◎葛飾区立中央 37.2 30 80.6 *7
41 ◎羽村市 37.2 28.4 76.3
43 北(船橋市) 37.1 18.9 50.9
44 ◎台東区立中央 36.6 24.2 66.1
45 ◎くにたち中央 36.4 29.3 80.5
46 ◎江東区立江東 35 17.2 49.1
47 ◎多摩市立 34.9 24.2 69.3
48 ◎所沢市立所沢 34.1 15.6 45.7
49 ◎中央区立京橋 33.8 11.1 32.8
50 ◎戸田市立本館 33.6 *8
51 ◎昭島市民 33.4 20.9 62.6
51 ◎東大和市立中央 33.4 15.5 46.4
53 西(船橋市) 32.4 16.2 50
54 ◎川崎市立中原 31.8 18.8 59.1
55 ◎練馬区立光が丘 31.3 29.2 93.3
56 ◎稲城市立中央 30.3
56 ◎狛江市立中央 30.3 20.1 66.3
58 ◎船橋市中央 30 14.7 49
59 多摩(川崎市) 29.8 21.2 71.1
60 ◎小金井市立 29.5 16.4 55.6
61 生涯学習センター(八王子市) 28.8 14.2 49.3
62 ◎渋谷区立中央 28.2 27.1 96.1
63 北浦和(さいたま市) 27.9 13.7 49.1
64 ◎新座市立中央 26.9 22.6 84
65 ◎荒川区立南千住 26.7 15.1 56.6
66 ◎青梅市中央 26.6 12.8 48.1
67 宮前(川崎市) 26 14.7 56.5
68 高津(川崎市) 25.9 13.8 53.3
69 大宮(さいたま市) 25.6 11.2 43.8
70 ◎西東京市中央 25.2 17 67.5
71 ◎東久留米市立中央 25 10.3 41.2
71 ◎日野市立中央 25 *9
71 ☆神奈川県立川崎 25 6 24
74 ◎大田区立大田 24.8 9.1 36.7
75 ◎豊島区立中央 24.7 19 76.9
76 ◎福生市立中央 24.6 16.1 65.4
77 ◎あきる野市中央 24.3 13.7 56.4
78 ☆千葉県立西部 24.1
79 萩山(東村山市) 23.8 5.4 22.7
80 ◎港区立みなと 23.2 13.6 58.6
81 東浦和(さいたま市) 22 17.8 80.9
82 ◎新宿区立中央 21.6 11.8 54.6
83 南大沢(八王子市) 21.5 12.2 56.7
84 ◎板橋区立中央 21.3 15.1 70.9
85 石神井(練馬区) 21 19.7 93.8
85 麻生(川崎市) 21 14.6 69.5
87 大泉(練馬区) 20.8 19.7 94.7
注記)『日本の図書館 統計と名簿 2013』(社団法人 日本図書館協会編、2014年)による。
単位:万冊、―:不明、斜体字:概算数、HP=ホームページの略、コミュ=コミュニティの略、◎:各自治体、特別区の中心となる図書館。

*蔵書数20万冊以上の図書館のみ。
首都圏もしくは一都三県すべての図書館を対象にしているわけではありません。
あくまで当サイトの23区、26市、「隣接圏」までのデータを統合して越谷、厚木、相模原、藤沢、大和、成田、市原各市の大型図書館を加えたものです。
よって、北埼玉、東千葉、西神奈川帯を除く、蔵書数30〜40万以上のランキングとしてはおおむね合っているとはいえます。
色は黒が東京都(太字は23区)、赤が神奈川、青が千葉、緑が埼玉県です。

*1)開架数は概算値。公式HPより。
*2)どちらも概算数。蔵書数は2014年12月末現在、開架図書数は同年10月調査の値。
*3)『杉並区の図書館 平成25年度版(平成24年度実績)』(杉並区立図書館)を参考。開架数の元資料は同区図書館調査の概算数。
*4)蔵書数は平成26年4月現在の数、開架は2015年1月初旬現在の数です。
*5)公式資料「立川市図書館利用案内」より
*6)蔵書数、開架数ともに個人の方のブログ「しゃっぴいおばさんのブログ」(http://ameblo.jp/shappiiobasan/)の「墨田区ひきふね図書館を見学」(2013年4月25日付)から
*7)開架数はあくまで推測値
*8)公式HPの「各種統計」項「年度統計(平成25年度)」より
*9)公式HPの「蔵書規模」の項目より
inserted by FC2 system